お知らせ

親サイト(漣政宗の酔っ払いの戯言)→http://ameblo.jp/k-itachis-moyacan/

5月1日より徐々に再開します。






2017年3月31日金曜日

323系近モリLS03編成

2016年に近畿車輌にて製造された323系LS03編成。
大阪環状線の新型車で、
223・225系等と同様の3ドア車です。

2017年3月30日木曜日

阪急1300系1301編成

2014年に日立製作所にて製造された1300系1301編成。
京都線所属です。

2017年3月29日水曜日

E129系新ニイB21編成

2016年に総合車両製作所(新津)にて製造されたE129系B21編成。
4両編成で新潟県内の直流電化区間のJR線で活躍しています。

2017年3月28日火曜日

E653系1100番台新ニイH-203編成

2015年から「しらゆき」として運行を開始したE653系1100番台。
元々は「フレッシュひたち」用のE653系水カツK353編成として、
1998年に日立製作所で竣工し、
常磐線で運行してましたが、
ひたちのE657系化等でしらゆきに転用になりました。

2017年3月27日月曜日

阪神5550系5551編成

2010年にアルナ工機(車体)と阪神車両メンテナンス(艤装)にて製造された5550編成5551編成。
4両編成で阪神本線の普通列車用の車両です。

2017年3月26日日曜日

新潟交通 3

2015年に新潟市内のBRT「萬代橋ライン」の開業に合わせて導入された、
スカニアのエンジンとボルクレンの車体を組み合わせた車両。
「ツインくる」用の車両で主に、
新潟駅前~青山間の快速便に使用されています。

2017年3月25日土曜日

東武60000系61618編成

2015年に日立製作所にて製造された60000系61618編成。
野田線で活躍しております。

2017年3月24日金曜日

東武6050系6159編成

1986年にアルナ工機にて製造された6050系6159編成。
6000系の足回りを流用しており、快速・区間快速に主に使用されています。

2017年3月23日木曜日

223系1000番台近ホシW2編成

1995年に近畿車輌にて製造された223系1000番台W2編成。
京阪神地区の新快速向けに製造され運用範囲も広大な車両です。

2017年3月22日水曜日

都電7700形7706

2016年に改造により登場した7700形7706号車。
荒川線の車両で元々は1978年に車体更新を行った7024号車で、
制御装置の更新を行って7700形化されました。

2017年3月21日火曜日

小湊鐵道バス 2894

2016年に小湊鐵道バス塩田営業所木更津車庫に導入されたいすゞエルガ。
形式はQKG-LV290N1。

2017年3月20日月曜日

E653系1000番台新ニイU-101編成

2013年から「いなほ」として運行を開始したE653系1000番台。
元々は「フレッシュひたち」用のE653系水カツK301編成として、
1997年に日立製作所にて竣工し、
常磐線で運行してましたが、
ひたちのE657系化等でいなほに転用になりました。

2017年3月19日日曜日

東武10030系11635編成

1990年にアルナ工機にて製造された10030系11635編成。
製造当初は伊勢崎線系統で使用され、
2011年にリニューアル工事が行われ、
2013年に野田線に移籍しました。

2017年3月18日土曜日

東武850系851編成

2005年に8195編成を分割し寄居側の3両をワンマン改造して誕生した850系851編成。
元々は1979年にアルナ工機で製造されたもので東上線で活躍してましたが、
現在は伊勢崎線の館林以遠や佐野線などで活躍しております。

2017年3月17日金曜日

京急1000形1177編成

2016年に総合車両製作所(横浜)にて製造された1000形1177編成。
8両編成で1600番台と同仕様になっています。

2017年3月16日木曜日

新潟交通観光バス 1282

1993年に導入された三菱ふそうエアロスターK。
形式はU-MP218K。
新潟地区ではまだま現役の車両です。

2017年3月15日水曜日

阪神5500系5515編成

1999年に武庫川車両工業にて製造された5500系5515編成。
普通列車用の車両です。

2017年3月14日火曜日

E2系1000番台仙セシJ75編成

2010年に日立製作所にて製造されたE2系1000番台J75編成。
東北新幹線の盛岡以南と上越新幹線で使用されています。

2017年3月13日月曜日

東京メトロ03系101編成

1988年に川崎重工業にて製造された03系101編成。
2012年にVVVF制御化されました。

2017年3月12日日曜日

都電7000形7022

1978年に車体更新にて登場した7000形7022。
2003年にかつてのカラーリングにリバイバルされました。

2017年3月11日土曜日

しずてつジャストライン 868

2016年にしずてつジャストラインに導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はQTG-MS96VP。
渋谷~藤枝・相良線向けの新車です。

2017年3月10日金曜日

JRバス関東 H657-16402

2016年にJRバス関東に導入された日野セレガ。
形式はQTG-RU1ASCA。
16年度の新車です。

2017年3月9日木曜日

東武20000系21807編成

1990年にアルナ工機にて製造された20000系21807編成。
日比谷線直通用の車両ですが、
今後導入される70000系に置き換わる予定となっており、
動向が気になる形式です。

2017年3月8日水曜日

小湊鐵道バス 2917

 2016年に小湊鐵道バス塩田営業所木更津車庫に導入された、
いすゞエルガ。
形式はQKG-LV290N1。
社名フォントが変わりました。

2017年3月7日火曜日

しずてつジャストライン 867

2016年にしずてつジャストラインに導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はQTG-MS96VP。
渋谷~藤枝・相良線向けの新車です。

2017年3月6日月曜日

新潟交通 2

2015年に新潟市内のBRT「萬代橋ライン」の開業に合わせて導入された、
スカニアのエンジンとボルクレンの車体を組み合わせた車両。
「ツインくる」用の車両で主に、
新潟駅前~青山間の快速便に使用されています。

2017年3月5日日曜日

JRバス東北 H657-16410

2016年にJRバス東北に導入された日野セレガ。
形式はQTG-RU1ASCA。
はやぶさカラーでの導入で、
登録番号も8823です。

2017年3月4日土曜日

東武800系803編成

2005年に8187編成を分割し池袋側の3両をワンマン改造して誕生した800系803編成。
元々は1978年に富士重工業で製造されたもので東上線で活躍してましたが、
現在は伊勢崎線の館林以遠や佐野線などで活躍しております。

2017年3月3日金曜日

JRバス東北 H657-15409

2015年にJRバス東北に導入された日野セレガ。
形式はQTG-RU1ASCA(推定)。
はやぶさカラーでの導入で、
登録番号も8823です。

2017年3月2日木曜日

庄内交通 208(夕陽号)

2016年に庄内交通に導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はQTG-MS96VP。
東京線「夕陽号」用の車両です。

2017年3月1日水曜日

越後交通 1043

2016年に越後交通三条営業所に配置されたいすゞガーラ。
形式はQTG-RU1ASCJ(推定)。
3列中トイレ仕様車も増えてきましたね。