1978年にアルナ工機にて製造された8000系8185編成。
8両編成で東上線で活躍していましたが、
6月に廃車回送されました。
T-DATCがまもなく導入され、
東上線を走る8000系非ワンマン車が見れるのもあと僅かかと思われます。
2014年6月30日月曜日
2014年6月28日土曜日
683系8000番台
北越急行保有(車両管理はJR西日本金沢総合車両所)の683系8000番台。
2005年にはくたか用の681系の改良版として登場。
トンネル進入時における微気圧変動における乗り心地の改善などを図りました。
基本編成6両編成、付属編成3両編成の各1本ずつ製造され、
新潟トランシス(車体は川崎重工業)製造。
基本編成の金沢方先頭車のみ非貫通で、
付属編成の先頭車は両側ともに貫通構造になっています。
683系唯一の160km/h運転対応の車両で、
通常の683系と比べ、ブレーキが強化された車両でもあります。
もうすぐ、北陸新幹線が開通し、
683系8000番台の境遇が気になるところですが…
2014年6月13日金曜日
東武50000系51002編成②
2014年5月あたりから前照灯がLEDに変更された51002編成。
16灯タイプでロービームは上半分8灯が点灯するタイプでして、
今のところ他の編成には取り付けられてないため、
試験的要素で変更されたかと思われます。
登場時期等は前回記事を参照ください。
16灯タイプでロービームは上半分8灯が点灯するタイプでして、
今のところ他の編成には取り付けられてないため、
試験的要素で変更されたかと思われます。
登場時期等は前回記事を参照ください。
2014年6月12日木曜日
小田急箱根高速バス 3192
小田急箱根高速バスのエアロエース。
形式はLKG-MS96VP。
導入は2011年ですが、
2014年4月よりラッピングをまとい運行を開始。
デザインは1995号車(初号機)を踏襲し、
パイロット5人の着物姿など箱根らしさも加えられたほか、
今回はリアもラッピング。
こちらも車内はエヴァ尽くしになっています。
登録:
投稿 (Atom)