お知らせ

親サイト(漣政宗の酔っ払いの戯言)→http://ameblo.jp/k-itachis-moyacan/

5月1日より徐々に再開します。






2015年6月30日火曜日

東京メトロ16000系16103編成

2010年に川崎重工業で製造された16000系16103編成。
千代田線用の車両で永久磁石同期電動機を採用し省エネ化をはかっています。

2015年6月29日月曜日

E217系横クラY-3編成

1995年に東急車輌(11号車のみ1997年新津車両製作所)にて製造されたE217系Y-3編成。
当初は鎌倉車両センターに配置され、一度国府津に転属しましたが、現在は鎌倉に戻っております。

2015年6月28日日曜日

都営地下鉄10-300形520編成

 2015年に総合車両製作所(横浜)にて製造された10-300形520編成。
490~510編成と比べ若干の変更が加えられたほか、
1か所だけハートのつり革が入っております。

2015年6月27日土曜日

アルピコ交通 14025

2014年にアルピコ交通に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
長野に配属され主に新宿~長野線に使用されています。

2015年6月26日金曜日

東武バスセントラル 2875

2012年に東武バスセントラル足立営業事務所に導入されたいすゞガーラ。
形式はLKG-RU1ESBJ。
主にスカイツリーシャトル(東京駅・TDR・羽田)に使用されている模様です。

2015年6月25日木曜日

とさでん交通 301

2015年にとさでん交通に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
2014年10月に土佐電気鉄道・土佐電ドリームサービス・高知県交通が合併して誕生したとさでん交通の夜行高速車向け新型車です。

2015年6月24日水曜日

十和田観光電鉄バス 709

2013年に十和田観光電鉄にやってきたUDトラックススペースウィング。
形式はKL-RA552RBN。
元々は西武バスの1302号車でした。
国際興業系列の会社ですが西武の中古とはいえUDをいれるとは…

2015年6月23日火曜日

伊予鉄道バス 5485

2015年に伊予鉄道に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
新カラーリングとしてオレンジ一色のカラーで登場しました。

2015年6月22日月曜日

E657系水カツK17編成

2014年に総合車両製作所(横浜)にて製造されたE657系水カツK17編成。
勝田車両所属で、上野東京ライン開業に伴う増発分として導入されました。

2015年6月21日日曜日

E531系水カツK423編成

2014年に総合車両製作所(横浜)にて製造されたE531系水カツK423編成。
2015年の上野東京ライン開業に合わせて4年ぶりに製造されました。
勝田車両センター所属で、
主に常磐線中距離列車と上野東京ライン(品川まで)に使用されています。

2015年6月20日土曜日

東急8500系8534編成

1984年に東急車輌で製造された8500系8534編成。
側面のみフルカラーLEDで、
さらには横にも帯がひかれています。
元々は広告貸切車「TOQ-BOX」でした。

2015年6月19日金曜日

東急8500系8537編成

1986年に東急車輌で製造された8500系8537編成。
こちらは青い帯をまとった編成で、
田園都市線、半蔵門線、スカイツリーラインを走ります。
結構前はこのように「シャボン玉」ついてたんですが、いつの間に撤去されたようですね。

2015年6月18日木曜日

東急8500系8542編成

1987年に東急車輌にて製造された8500系8542編成。
中間2両はVVVFインバーター試験車として導入され、
田園都市線及び半蔵門線にて運用されていますが、
東武には入りません。

2015年6月17日水曜日

東急8500系8506編成

1974年に東急車輌にて製造された8500系8506編成。
8500系で唯一残る幕式行先表示器で、
田園都市線と半蔵門線で運用中ですが、
東武直通には非対応です。

2015年6月16日火曜日

E233系3000番台横コツE53編成

2011年に新津車両製作所にて製造されたE233系3000番台横コツE53編成。
付属の5両編成で元々は田町車両センターに配属されていましたが、
同所の閉鎖に伴い国府津車両センターに転属しました。
湘南新宿ライン(高崎線系統)、上野東京ライン、東海道線、高崎線、宇都宮線と幅広く走ります。

2015年6月15日月曜日

E233系3000番台宮ヤマU520編成

2012年に新津車両製作所(グリーン車は川崎重工業)にて製造されたE233系3000番台宮ヤマU520編成。
基本編成(10両編成)、
新製配置は高崎車両センターでL04編成でしたが、
上野東京ライン開業にあわせて、
小山車両センターに転属しました。
湘南新宿ライン(宇都宮線系統)と上野東京ライン、東海道線、高崎線、宇都宮線と広範囲に使用されています。

2015年6月14日日曜日

西日本JRバス 647-6975

2006年に導入された日野セレガ。
形式はPKG-RU1ESAA。
中央床下トイレながら仮眠室が付いていない仕様でして、
ドリーム金沢号に主に使用されいるようです。

2015年6月13日土曜日

JRバス東北 H674-05412

2005年にJRバス東北に導入された三菱ふそうエアロバス。
形式はPJ-MS86JP。
主に夜行路線で使用されている模様です。

2015年6月12日金曜日

JRバス関東 H658-01416

2001年にJRバス関東に導入されたUDトラックススペースアローRA。
形式はKL-RA552RBN。
JRバス関東では1台しかいない西工S型の車両で、
長野原に新製配置され、
水戸、東京支店と異動したのち、
館山支店に配属されています。

2015年6月11日木曜日

東濃鉄道バス 1627

2014年に東濃鉄道バスに導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA。
中央ライナー可児号用の車両です。

2015年6月10日水曜日

福井鉄道バス 550

福井鉄道バスに2010年に導入された日野セレガ。
形式はPKG-RU1ESAA。
夜行高速バス使用での導入で、
ドリーム福井及び昼特急に主に使用されています。

2015年6月9日火曜日

新京成N800形N821編成

2010年に日本車輌で製造されたN800形N821編成。
2015年に新カラーに更新されました。

2015年6月8日月曜日

日東交通 439

2004年度に日東交通木更津運輸営業所に配置されたUDトラックスのスペースアロー。
形式はKL-RA552RBN。
日東交通のKL代のスペースアローは3台導入(鴨川日東配置車両も含めれば4台)されたうちの1台です。

2015年6月7日日曜日

東武8000系8112編成

ナニワ工機にて製造された8000系8112編成。
1963年に製造(中間2両は1972年富士重工製)され、
長らく東上線で活躍していましたが、
2010年に廃車になりました。

2015年6月6日土曜日

日東交通 457

2005年に日東交通木更津運輸営業所に導入されたいすゞガーラ。
形式はKL-LV781R2。
日東交通に所属する高速車のうちKL代のガーラは2台しか導入されませんでした。

2015年6月5日金曜日

東京メトロ08系101編成

2003年に日本車輌にて製造された08系101編成。
半蔵門線用の車両でして、
製造当初は3色LEDでしたが、
いつの間にかフルカラーLEDになりました。

2015年6月4日木曜日

南海バス 478

2015年に南海バスに導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
ドリームなんば用の車両として導入されました。

2015年6月3日水曜日

京成AE形AE4編成

 2010年に営業運転を開始した京成AE形AE4編成。
東急車輌製造でスカイライナー・モーニングライナー・イブニングライナーに使用されています。
最高運転速度160km運転を行うスカイライナーも1500万人輸送してるんですね…

2015年6月2日火曜日

北陸鉄道バス 23-238

北陸鉄道バスに2013年に導入された日野ブルーリボンII。
形式はQKG-KV234N3。
ノンステップバスでの導入です。

2015年6月1日月曜日

IRいしかわ鉄道521系56編成

2015年に近畿車両で製造された521系。
製造当初はJR西日本が所有していましたが、
ダイヤ改正とともにIRいしかわ鉄道に移籍しました。