お知らせ

親サイト(漣政宗の酔っ払いの戯言)→http://ameblo.jp/k-itachis-moyacan/

5月1日より徐々に再開します。






2015年1月31日土曜日

西日本鉄道バス 4403

2009年に導入された三菱ふそうエアロクイーン。
形式はBKG-MS96JP。
先代のはかた号(エアロキング)と同時期に導入され、
行灯が「Nishitetsu」固定になっています。

2015年1月30日金曜日

JRバス関東 H657-14415

2014年度にJRバス関東に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
こちらの車両は希望ナンバー(水戸230あ14-15)で登録されています。

2015年1月29日木曜日

流鉄5000形5001編成「流馬」

2010年に流鉄で営業運転を開始した5000形5001編成。
もともとは西武新101系で、
1982年に西武所沢車両で製造され、西武線で活躍したのち、
2009年にワンマン化改造を施したうえ、流鉄に移籍し、
3代目の「流馬(りゅうま)」の愛称が与えられられました。

2015年1月28日水曜日

アルピコ交通 14716

アルピコ交通に2014年度に導入されたいすゞガーラ。
形式はQRG-RU1ESBJ(推定)。
貸切車ながら臨時便や続行便の使用に備えて正面のみLED式行先表示器を搭載しております。

2015年1月27日火曜日

209系500番台八ミツC501編成

1998年に新津車両製作所にて製造された209系500番台八ミツC501編成。
製造当初は習志野電車区に配属されてました。

2015年1月26日月曜日

伊那バス 26191

2014年に伊那バスに導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA。
新宿~伊那飯田線などに使用中です。

2015年1月25日日曜日

国際興業バス 839

2011年に国際興業バスに導入されたいすゞガーラ。
形式はLKG-RU1ESBJ。
国際興業バスの夜行高速は主に東北方面の夜行バスを運行しております。

2015年1月24日土曜日

新京成8900形8911編成

1993年に日本車輌で製造された8900形8911編成。
当初は8両編成でしたが、
新京成線全列車6両編成化に伴い、
2014年に中間2両を廃車し、
さらに機器更新と新塗装化されました。

2015年1月23日金曜日

西日本JRバス 744-8986

2008年に西日本JRバスに導入された三菱ふそうエアロキング。
形式はBDG-MU66JS。
4列シート仕様で主に青春エコドリームに使用されています。
導入当初は、青春メガドリームとして活躍していました。
メガドリーム時代の744-8986号車。
昔は、ドイツはネオプラン製の15mもあったメガライナーが使用されていましたが、
火災事故が起きたために急きょ仕立てたとか…

2015年1月22日木曜日

新京成8800形8801編成

1986年に日本車輌にて製造された8800形8801編成。
直流1,500Vの車両としては日本で初めてVVVFインバーター制御を本格採用し、
当初は8両編成で登場しましたが、
2006年に6両編成に短縮され、
さらに2014年に新カラーに塗装変更されました。

2015年1月21日水曜日

JRバス関東 H654-09403

2009年にJRバス関東に導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はBKG-MS96JP。
当初は東京支店に配属されましたが現在は中央道統括支店所属です。

2015年1月20日火曜日

E231系500番台八ミツA520編成

2003年に新津車両製作所にて製造されたE231系500番台八ミツA520編成。
元々は山手線用でしたが、
E235系導入に伴い中間車1両を同形式に捻出し、
10両編成化の上、中央・総武線各駅停車に転用されました。
A520編成三鷹転入と上野東京ライン開業関連で三鷹から常磐線快速電車にE231系0番台の一部が転属する模様です。

2015年1月19日月曜日

東武8000系8506編成

1965年に日本車輌にて製造された8000系8506編成。
長らく東上線で活躍したほか、
秩父鉄道ATSを搭載してるため、
同線を介した8000系の本線~東上線間回送の先導車としても活躍していましたが、
2015年1月17日を以て8175編成とともに営業運転を終了しました。

2015年1月18日日曜日

東武8000系8175編成

1977年に富士重工で製造された8000系8175編成。
8両編成で落成し東上線で活躍してましたが、
2015年1月17日を以て8506編成とともに営業運転を終了しました。
2枚目は1月17日の団体臨時列車として最後の池袋乗り入れの一コマ。

2015年1月17日土曜日

JRバス関東 H647-12420

 
2012年に東京スカイツリー開業したのに伴い、
JRバス関東が東京駅~東京スカイツリーを結ぶ路線向けに導入した日野セレガ。
形式はQPG-RU1ESBA。
トイレなしでなおかつ、
リミテッドエディションでの導入になり、
正面のオーナメントランプがなかったり、
製造メーカーロゴが入っていたりと、
他車とは異なりますね。

2015年1月16日金曜日

JRバステック 1401

2014年にJRバステックに導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
JRバステックは他のJRバスとは違う独自の車番の付け方をしますね。

2015年1月15日木曜日

あすか交通 2188

あすか交通の日野セレガ。
形式はPKG-RU1ESAA。
元々は貸切車でしたが、
あすか交通のTHEアクセス成田参入に伴い、
路線に転用されました。

2015年1月14日水曜日

京成バス 1257


2014年12月に京成バス奥戸(営)に導入された、
いすゞガーラ。
形式はQRG-RU1ESBJ(推定)。
社番が新たにフロント部とリアに入りました。

2015年1月13日火曜日

平和交通 526

千葉に本社を置く平和交通に2014年に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA。
主に東京~成田空港間の格安航空利用者向け高速バス、
THEアクセス成田に使用されている模様です。

2015年1月12日月曜日

東武8000系81107編成 ツートンリバイバルカラー

1987年に富士重工にて製造された8000系81107編成。
2003年にワンマン化改造が施され、
東上線小川町~寄居間と越生線で活躍中。
2014年にツートンカラーにリバイバルされました。
写真は2015年1月11日に特別列車として運転されたときの一コマです。

2015年1月11日日曜日

東京都交通局 Z506

2014年に都営バスに導入されたいすゞエルガ。
形式はQKG-LV234L3。
ハイブリッドではありません。

2015年1月10日土曜日

西日本鉄道バス 0004(元0002)

2009年から2014年まではかた号の本務機として使用されていた三菱ふそうエアロキングの0002号車。
新車投入に伴い本務から退き0004号車に改番の上はかた号の予備・続行用に転用されました。

2015年1月9日金曜日

西武特急「ちちぶ」

西武池袋線を走る特急のうち、
秩父線に直通し池袋(土休の一部は所沢)から西武秩父まで結ぶ特急列車「ちちぶ」。
1969年に先代車両にあたる5000系により運行を開始し、
現在は、
平日下り17本、上り16本、
土休上下17本運行。
停車駅は、
池袋―所沢―入間市―飯能―横瀬―西武秩父に停車し、
飯能で進行方向が逆転します。
また、沿線のイベントなどにあわせて、
入間基地の航空祭の日には稲荷山公園に、
曼珠沙華開花の時期には高麗に、
その他にも臨時停車が設定されることもあります。

現在は10000系車両が使用されています。

2015年1月8日木曜日

東京都交通局 Z510

都営バスに2014年に導入されたいすゞエルガ。
形式はQKG-LV234L3。
深川所属です。

2015年1月7日水曜日

西日本鉄道バス 0003(元0001)

2009年に導入され2014年まではかた号専用車として活躍していた三菱ふそうエアロキングの0001号車ですが、
2014年12月に新型車が導入され、
0001号車は0003号車に改番され、
はかた号の本務から退き予備・続行便用に転用されました。

2015年1月6日火曜日

西日本鉄道バス 8545②

以前紹介した西日本鉄道バス8545。
多客期におけるはかた号のエコノミーシート続行便用として使用されてましたが、
2014年に「LIONS EXPRESS」用に転用されました。
白夜行カラーからLIONS EXPRESSカラーになりました。

2015年1月5日月曜日

アルピコ交通 13206

2013年にアルピコ交通に導入された日野セレガハイブリッド。
形式はQQG-RU1ASBR。
上高地観光シーズンは上高地路線に使用されますが、
シーズンオフとなれば続行便などに使用されています。

2015年1月4日日曜日

TJライナー

2008年に東上線に登場したTJライナー。
下り列車のみ設定され、
2008年登場時は平日6本、土曜休日4本設定されましたが、
利用客が増加傾向にあったことから、
2011年の改正で平日に3本追加、さらに2013年には平日1本、土曜休日2本追加され、
2014年現在は平日10本、土曜休日6本の運行になっているほか、
休前日に臨時列車が設定されることもあります。

停車駅は、
池袋→ふじみ野→川越→川越市→坂戸→東松山→森林公園→つきのわ→武蔵嵐山→小川町
で、
池袋から乗車の場合は着席整理券310円(大人子供同額)が必要になりますが、
ふじみ野以遠から乗車の場合は着席整理券は不要となります。

車両は50090系が使用され、
TJライナーとその送りこみ列車に使用時はクロスシートで運行します。

現在朝の上り列車にもTJライナーを新設する計画があるそうですが、
そうなるとシステム的にどうなるんでしょうかね?

2015年1月3日土曜日

西日本鉄道バス 0002

2014年12月より西日本鉄道バスのはかた号に導入された三菱ふそうエアロクイーン。
形式はQRG-MS96VP。
既存の白夜行カラーをアレンジしたものになりました。

2015年1月2日金曜日

JRバス関東 H677-14425

2014年に関東~京阪神間に登場したグランドリーム号用の車両としてJRバス関東に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
西日本JRバスは床下仮眠室付きのいすゞガーラを選択したのに対し、
JRバス関東は仮眠室なしの日野セレガを選択しました。

2015年1月1日木曜日

西日本鉄道バス 0001

2014年12月に新宿~福岡を結ぶ高速バス「はかた号」に新車が入りました。
三菱ふそうエアロクイーンで、
形式はQRG-MS96VP。
個室型プレミアムシート4席と3列独立シート(最後部は女性専用の4列シート)のビジネスシートの
2クラス制にかわり、
福岡発18日、新宿発19日から運行予定でしたが、
大雪の影響によりそれぞれ1日ずれて運行開始になりました。